[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2025/11/28(金) 12:34:37|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一目惚れは誤解と思い込みによるものだと言われています。これを投影の理論と言います。
子供の頃に憧れていた人や好きだった人と、初めて見た人に見た目で共通する部分があると、
「子供の頃の人が優しかったから、きっとこの人も優しいはずだ。」と思い込んで好きになってしまうのです。
※初恋の鳥類の刷り込みとちょっと似ています
はたしてそうなのでしょうか??
私は昨日 旧友たちに会ってきました。
私は不意にも少し ある人の事を気になりました。仮にNとしておきます。
昔からまぁ気になってはいたのですが・・・
これが恋と言うなら 案の定恋に落ちました。
ただその理由は↑のとは違う気がします。
最近の周りの環境に 嫌気がしていた私は
今(×) < 昔(○)
自分を楽な方に進めるのが人間です。
ですから今の環境<<<昔の環境
今の人間(周りの)<<昔の人間(周りの)
と言うことで昔の友達に恋をした模様です。
結局のところ 一目ぼれの定義 は分かりません・・・